11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

立飲み屋 ”馬糧庫”

  // 

Hiromi Racing Staff Blog***

山崎厩舎スノーボード部 

1月の初め、厩舎のスタッフと共にスノーボードをするべく新潟へ旅をしました

一日の仕事を終え、急ぎ足で電車に乗り込み揺られる事1時間半
相変わらずの越後湯沢の駅に到着です
改札を出て、ホテルの送迎バスに乗り込み一路ホテルへ

今回お世話になったのはホテル「双葉」
二十八の湯(ふたばのゆ)という28通りのお湯が楽しめる温泉と露天風呂が自慢の五つ星ホテルです
54456.jpg

何とも豪華!と思いますが泊まる時期によってはかなり格安で宿泊できるんです
ここは正直オススメです!!

チェックインを済まし、まずは温泉三昧
そして夕食、夕食もしっかりとした会席料理でとても満足でした
仕事と移動の疲れをゆっくり癒し、明日の山に備え就寝です

翌日、天気予報は曇り
朝食を済ましホテルを出てバスに乗り込み、ゲレンデに向かいます
約20分で「かぐらスキー場」に到着です
日本屈指の広さを誇るスキー場で初滑りなんてこれまた贅沢です

ロープウェイで山を登りようやくゲレンデに到着

久しぶりの雪山に徐々にテンションも上がっていきます
シーズン中にもかかわらずリフトの待ち時間も無く、雪質も良い感じでとても快適でした

そして今回のボードツアーの目的「湖を見る」という念願をかなえるため、リフトを乗り継ぎ絶景ポイントを目指しました
景色を見るのというのに生憎の曇り空が心配でしたが、目的地に近づくにつれ徐々に晴れ間が見え始め、到着した頃には空はすっかり晴れて目の前には何とも爽快な景色が広がりました
もちろんここは記念写真です
65464.jpg

「田代湖を見下ろしながら、吸い込まれるように滑りを楽しむことができる」とはまさにこの事
宣伝どおりです

後は思う存分滑ります

一日滑って飛んで、疲れた頃にはまた曇り空
帰りの新幹線に合わせゲレンデを後にします

ホテルに戻り出発までの間、暮れていく湯沢の町を見下ろしながら温泉につかります
これがたまりません
56452.jpg

いよいよ帰宅です
全てスムーズに進んだ今回のツアー
とても満足のいくものになりました

心配なのは翌日の筋肉痛ですが、馬が動く度に体が悲鳴を上げたのは言うまでもありません

2008年初すべり、無事終了です



ユーヤの独り言  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

コメント

こんにちは。
オレも18日に日帰りだけど「かぐら」へ初すべりに行ってきたよ。

雪質も良好だったのでちょっと張り切りすぎて翌日の筋肉痛にはまいったよ。

それにしても写真の不良4人はコワイぞ!!



URL | jun #-

2008/01/23 09:59 * edit *

かぐらは春まで滑れるみたいなんでチャンスがあればまた行ってみたいですね
写真の4人は好青年ですが何か?(笑)

URL | u-ya #-

2008/01/26 18:37 * edit *

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://bon212.blog104.fc2.com/tb.php/156-2c56403b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top