2010年をふりかえって
2010.12.29 Wed. 18:34 -edit-
2010年もあと2日で終わりますね
今年はユキチャンの重賞制覇という話題で始まり、ユキチャンの引退とうい話題で来年を迎えることになりました
今年1年を振り返ってみると本当に色々な変化があった1年だったと思います
自分個人としてはやはり調教師補佐になった事が1番大きい変化でした
今までの厩務員という立場とは違い広い目で厩舎を見渡し、その厩舎全体の馬の勝敗に一喜一憂できるとてもやりがいのある仕事だと感じています
厩舎としてもユキチャン以外にボランタスの初重賞制覇をはじめ、南関トータルの勝鞍でも開業以来最多の52勝をあげる事ができました
秋先に中央を未勝利で転厩してきた馬たちの活躍や来年につながる2歳馬の活躍があったりと内容もとても充実していたように思います
リーディング争いも接戦で地元川崎リーディングでは37勝で2位、南関東リーディングにおいては52勝で5位と開催の度ワクワクさせてもらう事ができました
また休み無く年明け早々から川崎競馬開催になりますが、ボランタスの報知オールスターカップ、次の浦和はブートニアのニューイヤーカップと重賞挑戦もマダマダ続きます
来年は新しく中央からオープン馬が仲間入りするという話も聞いています
2011年は今年を更に越えられる1年になるよう、厩舎一同がんばってまいります!
来年も『山崎厩舎』をよろしくお願い致します!!
今年はユキチャンの重賞制覇という話題で始まり、ユキチャンの引退とうい話題で来年を迎えることになりました
今年1年を振り返ってみると本当に色々な変化があった1年だったと思います
自分個人としてはやはり調教師補佐になった事が1番大きい変化でした
今までの厩務員という立場とは違い広い目で厩舎を見渡し、その厩舎全体の馬の勝敗に一喜一憂できるとてもやりがいのある仕事だと感じています
厩舎としてもユキチャン以外にボランタスの初重賞制覇をはじめ、南関トータルの勝鞍でも開業以来最多の52勝をあげる事ができました
秋先に中央を未勝利で転厩してきた馬たちの活躍や来年につながる2歳馬の活躍があったりと内容もとても充実していたように思います
リーディング争いも接戦で地元川崎リーディングでは37勝で2位、南関東リーディングにおいては52勝で5位と開催の度ワクワクさせてもらう事ができました
また休み無く年明け早々から川崎競馬開催になりますが、ボランタスの報知オールスターカップ、次の浦和はブートニアのニューイヤーカップと重賞挑戦もマダマダ続きます
来年は新しく中央からオープン馬が仲間入りするという話も聞いています
2011年は今年を更に越えられる1年になるよう、厩舎一同がんばってまいります!
来年も『山崎厩舎』をよろしくお願い致します!!
| h o m e |