馬の食事を考える会
2008.12.03 Wed. 18:55 -edit-
先月の終わり
日本軽種馬協会千葉支部の青年部の方々が主催する馬学の講演会に招待して頂き
千葉県成田市の成田ビューホテルへと車を走らせました
年に一度、競走馬に携わる方を講師として招いての講習会なのですが
これが僕の毎年冬のイベントとなっていて、とても楽しみにしています
自分が参加して三回目の今回は
北海道白老町で獣医、ファームコンサルティングをしていらっしゃる服巻滋之獣医が馬の栄養学について色々と聞かせてくれました
馬の飼養管理
コレばっかりはどの餌が100%正解か難しいところで
非常に悩ませてくれます
食べさせるもので馬も変わってきますからね
体を作り健康状態を維持する
自分の体なら良く分かるんですけど
馬は喋らないですからね
毎日の観察が大切ってことですね
毎日の観察といえばボディコンディションスコアの話も
とても参考になりました
体重の増減以外の体のつくりの変化
これも日々の観察が重要なんですね
今回は講演終了後に個人的な質問の場を作って頂き
他にも参考になる話を色々と聞くことが出来ました
そんなこんなで今年も良い経験が出来ました
講義をしてくださった服巻獣医も何か気になる事があれば質問して下さいとの事なので
んっ!?っと思った方は
コチラまで
ハラマキファームクリニック
ホームページ
http://www.haramakifarmclinic.com/consulting/consulting.html
ブログ
http://cplus.if-n.biz/5001236/
日本軽種馬協会千葉支部の青年部の方々が主催する馬学の講演会に招待して頂き
千葉県成田市の成田ビューホテルへと車を走らせました
年に一度、競走馬に携わる方を講師として招いての講習会なのですが
これが僕の毎年冬のイベントとなっていて、とても楽しみにしています
自分が参加して三回目の今回は
北海道白老町で獣医、ファームコンサルティングをしていらっしゃる服巻滋之獣医が馬の栄養学について色々と聞かせてくれました
馬の飼養管理
コレばっかりはどの餌が100%正解か難しいところで
非常に悩ませてくれます
食べさせるもので馬も変わってきますからね
体を作り健康状態を維持する
自分の体なら良く分かるんですけど
馬は喋らないですからね
毎日の観察が大切ってことですね
毎日の観察といえばボディコンディションスコアの話も
とても参考になりました
体重の増減以外の体のつくりの変化
これも日々の観察が重要なんですね
今回は講演終了後に個人的な質問の場を作って頂き
他にも参考になる話を色々と聞くことが出来ました
そんなこんなで今年も良い経験が出来ました
講義をしてくださった服巻獣医も何か気になる事があれば質問して下さいとの事なので
んっ!?っと思った方は
コチラまで
ハラマキファームクリニック
ホームページ
http://www.haramakifarmclinic.com/consulting/consulting.html
ブログ
http://cplus.if-n.biz/5001236/
| h o m e |